セジマ薬局 やさしい薬局イメージ1 セジマ薬局 やさしい薬局イメージ2 セジマ薬局 やさしい薬局イメージ3 セジマ薬局 やさしい薬局イメージ4 セジマ薬局 やさしい薬局イメージ5

福岡・小郡のやさしい調剤薬局

あまり聴いたことのない音楽を聴くというのは少し勇気がいります。 最近、うちの薬局の同僚とオススメの音楽を紹介し合ったのですが、薦められたのはSuchmos(サチモス)、私が薦めたのは、noon、Paris match、Fourplay。
ジャンルも違うしどうかな、と心配だったのですが、 「今まで聴いてこなかった初めて聴く音楽を紹介してくれてありがとう。最近帰りの電車で聴いてるよ」と、その同僚は言ってくれました。 自分がただ好きで紹介した音楽でしたが、共感してくれたことが嬉しく、やさしい気持ちになりました。

さて、ヴァイオリ二ストの西浦詩織さんと私の親戚であるピアニストの釣川有紗(アリス)の全国ツアー。 生演奏の素晴らしさというのは、その場所でその瞬間に奏でられている世界に1つだけの音楽を、そこにいる観客みんなで共感できることではないでしょうか。 キレイな音色の中で微かに聞こえるヴァイオリンの弓と弦が擦れる音、魔法がかかったようにピアノの鍵盤を弾く指、演奏者の呼吸、動き、表情。そして、演奏者達の音の対話。 コンサートの当日、より多くの方とこの生演奏の素晴らしい音楽を共感できたら嬉しいです。

クラシックのコンサートは行ったことがないからちょっと抵抗があるな、という方がもしいらっしゃったら、、、ほんの少し勇気を出して、足を運んでみてください。 きっと素敵な新しい出会いが待っていますよ。 私も同僚に薦められたSuchmosの音楽を今夜聴いてみます☆ 『西浦詩織&釣川有紗 バイオリン&ピアノ リサイタル 全国ツアー2017』

福岡公演 10月16日(月)福岡あいれふホール 開場18:30 開演19:00   全席3000円
追記 ⬇レゴで西浦詩織さんとアリスちゃんの演奏シーンを妻と作ってみました。同僚達の評価はイマイチ(笑)

 

福岡ソフトバンクホークスがリーグ優勝しました。

守護神サファテ投手の優勝の瞬間の笑顔を見ると、本当に感動して涙が溢れました。

 

さて、優勝セール。

前から靴とズボン買う予定があり、また優勝の高揚から、ショッピングモールまで『よし、歩いて行くか!』ということになりました。

 

延々と川沿いを歩きます。

子供たちは所々で足を止め、川の魚や鳥を観察。

妻と「たまには歩くのもいいもんだね」と笑顔でいるのも束の間、、、まだ着かないの???

 

なんとかたどり着き、昼食をとり、靴とズボンを購入。子供たちはイベントのワークショップでバスボムを作成。

 

さあ、帰路です。

大丈夫、帰りは行きより早く感じるものさ。

ただ違うのは、荷物があること。日差しが強くなっていること。下の娘に疲労の限界が近づいて抱っこをしなくてはいけないこと。

 

皆、ヘロヘロになってなんとか帰宅しました。

そのままシャワーを浴びて、しばらく休憩し、平穏を取り戻します。

 

あれ?そういえば、優勝セール品、まったく買ってないね(笑)

 

そう、優勝セールは確かにあったのですが、欲しいものはセール品ではなかったのです。

欲しいものが安いのにこしたことはありませんが、セールとか安さを基準に選ぶと後々後悔した経験が幾度となくあったので、セールの札にこだわらず選んでしまいました。

それでも、靴屋さんでは若い男性の店員さんがしっかりアドバイスをしてくれたので、いい買い物ができたなと思っています。

 

ホークス優勝の恩恵、それは買い物のきっかけを与えてくれたこと、良い店員さんのおかげでいい買い物ができたこと(セール品ではないけど)、家族でがんばって歩いたこと、そして、感動をもらってやさしい気持ちになれたこと、です!

ホークスのCS突破、そして日本一を心から応援しています!

勢島英

最近、ネット通販の方が値段がかなり安くて、子どもの誕生日プレゼントを通販で買ってしまいます。

1日、2日で配達してくれ、時間指定もできたりして便利ですよね。それで安いならなおさら、です。

 

ただ、いつもそこに葛藤があります。

 

自分が子どもの頃。

何日も前から楽しみにしていた誕生日プレゼントを買いに出かける喜び。

普段と変わらないはずの景色が、なぜかキラキラして見える。

デパート内の小さなおもちゃ屋さんで、欲しいものはすでに決めていたはずなのに、つい違うものに目移りしてしまう。

悩んだ末に選んだおもちゃを、ニコニコしたやさしそうな店員さんが丁寧にラッピングしてくれる。

早く帰って開けたいという一心で、重くても必死に持って、このおもちゃでどんなことをして遊ぼうかな、と想像を膨らませる帰路。

帰って靴を脱ぎ棄て、ついさっき綺麗に包んでもらったばかりの包装紙を破り開け、欲しかったものが手に入った喜びをかみしめる。

 

なんと幸せなことか。

 

それが今の我が家では、ネットで購入、ネットでラッピングが当たり前になってきて、「ああ、子どもにあの喜びを感じさせたいなぁ」と思いつつ、ついついまたポチッとキーボードを叩くのです。

 

今では、薬もネットで買えるようになりました。

薬の通販は、遠くて買いに行けない人、忙しくて買いに行く時間がない人には便利だと思います。

ただ、やはり気になるのが副作用と相互作用。

市販薬にも副作用はあります。そして、飲み合わせの悪い薬、食べ物、健康食品もあります。

薬局の薬剤師としては、ぜひ対面で相談してもらいたいなと思います。

そして私たちの薬局は、病気だけでなく、薬剤師と話すことで少し不安が減らせるような、通販にはないオプションを与えられる薬局であるつもりです。

 

通販には通販の良さがあり、対面には対面の良さがあるので、ぜひ使い分けて頂きたいなと思います。

 

さて、もうすぐ息子の誕生日。今年こそは通販ではなく、子どもの手を引いておもちゃ屋さんに出かけようか。

・・・やはり、まずはお財布と要相談ですね。

 

勢島 英

なんか水族館の話題が多い気がします(笑)

 

マリンワールド海の中道、夜の水族館でイルカショーを観てきました。

 

イルカたちとそのトレーナーの方々のふれあいを見ていると、思わず笑みがこぼれるようなやさしい気持ちになりました。

 

そして、イルカたちの力強く神秘的な動きを見て、ただただ私たちは驚き、感動するのです。

 

子どもたちもテレビではなく、実際の生物を見ることで、きっと地球上の多種多様な生物の素晴らしさ、尊さを感じ、そしていつか、地球の未来を考えていくことでしょう。

 

いろいろな生物のコトバがわかるようになる日が来るのでしょうか。でも、わかってしまったら、牛肉なんて食べられないですね。ヒトも、不思議な生き物です。

 

夜風に当たりながら、ふとそんなことを考えていました。

 

勢島 英

私ごとですが、先日祖母が亡くなりました。 101歳で、亡くなる数週間前までしっかりコミュニケーションがとれていました。 周りからみれば大往生、 老人ホームの一室で、家族とやさしいスタッフの方々に見守られ、医師として最後まで寄り添ってくれた孫の手を握りながら静かに息を引取りました。
穏やかな最後でした。よく生きてくれました。

 

つい最近、「君の膵臓をたべたい」という本を読みました。

今度、映画が公開されるようですね。 余命1年を宣告された女の子と、友達もおらず人との関わりを避けて過ごしてきた男の子、2人の高校生の話です。 とても切なく、やさしく、素敵な本でした。
人は、余命1年を宣告されたからといって、その1年ですら全うできるという保証はありません。 人の死は、いつ、どこで、何の要因で訪れるかわかりません。 101歳で天寿を全うすれば幸せだっただろう。 短い人生で亡くなった方は不幸だったろう。 ついそう思いこんでしまいますが、本人にしかわからないことですね。 たとえ無念の中でも、幸せを感じたい、感じてほしい、と願っています。

 

「しあわせはいつも じぶんのこころがきめる」

相田みつをさんの言葉です。

 

そういった“死”を感じながら、私は今日も子供たちを遊びに連れて行き、溢れんばかりの“生”を思いっきり感じるのです。

 

勢島 英

「卒寿こえ なほも真紅の バラが好き」

祖母の俳句です。

バラが好きだった祖母に、孫、ひ孫合わせて25人から、25本のバラを送りました。

 

先日、福岡市の志賀島にある水族館、「マリンワールド海の中道」に家族で行ってきました。2017年4月にリニューアル・オープンして以来、初めてです。久しぶりにゲートをくぐると、いつもと違う景色。

「あれ?ここに水槽あったよねぇ?」などと話しながら、なかなか見えてこない最初の水槽を目指し、階段を上る。
すると、「ドーン!」と玄界灘の白波!

・・・感動しました。しばらく魅入って立ち止まり、しかしまだ最初の水槽だとふと気づき、「いかんいかん」と足を進める。そして、次から次に見えてくる新しい水槽。魚、貝、イカ、カメ・・・

 

 

 

深海ゾーンでは、リニューアル前から居たタカアシガニに「よっ!久しぶり!」とつい声をかける。
クラゲたちはゆったりと水の流れに身を任せ、慌ただしい日常を過ごす僕らに「もっとスローダウンしたら?」と問いかけているよう。

悲しい事件が多い今日この頃、マリンワールドで少しやさしい気持ちになれました。

 

薬剤師 勢島 英

 

 

ブログがしばらく止まっていました。再開します!

先日、あるグループホームから「薬の管理」について話をしてほしいと依頼があり、行ってきました。

グループホームのケアマネさん、看護師さん、介護士さん方が対象です。

30分という短い時間ではありましたが、皆さん熱心に聞いてくださりました。

「クスリ」は、効果、副作用だけではなく、実は管理方法や飲み方(飲ませ方)もとても重要です。実際に介護をされている現場からの要望や質問は、我々にとってとてもためになります。超高齢化社会を迎え、悲観的な報道も多いですが、熱い想いをもった現場の方々とともに、我々もまだまだやれることはたくさんある!そんな刺激を受けた、いい一日でした。

介護者の方々にも寄り添えるやさしい薬局でありたいと思います。

 

薬剤師 勢島 英

 

img_0102-2福岡県小郡市にあります、調剤薬局ウエルの薬剤師・勢島 英と申します。

西鉄電車の急行も停まる小郡駅から徒歩8分のところに、調剤薬局ウエルはあります。

小郡市民の方々は、薬局で初対面の患者さん同士で仲良くなったり、道がわからなくて困っている人がいれば一緒に行ってあげたり、人柄が温かい方が多い印象です。

また、独居のご高齢の方も多く、地域で助け合いながら暮らしていらっしゃいます。

私たち“やさしい薬局”と致しましても、そんな小郡市民の皆様に負けないよう、患者さんが安心できるような温かい薬局を目指しています。小郡の冬は寒さがきびしいですが、病院や薬局で、ホッとできるのも重要ですね。

先日、福岡市中央区今泉にある『薬膳天地・礼心』にて会食を行いました。
会食は18時から始まりましたが、強い西日を受けて身体は汗ばむほど。
旬の夏野菜の色鮮やかな前菜から始まり、これから出てくるお料理に期待が高まります。

IMG_0709

写真手前は「砂肝の山椒和え」。山椒のピリリとした清涼感が広がります。
山椒は、「辛」滞っているものを発散し、気血を巡らせる。「温」少し身体を温める。

見た目にも、食味にも暑さは忘れてしまいました。

IMG_0710

「青梗菜と冬瓜のスープ」もまた、翡翠色の綺麗なスープです。
冬瓜と生姜の相性は抜群。
冬瓜と生姜は「行気利湿」生姜は「補陽」と夏にぴったりの食材です。

他にもたくさんのからだにやさしいお食事の数々をいただきました。
食後はこころも身体も温まり、ほんわりとした心地良さを実感しました。

『夏』は、一年の中で最も食欲が無く胃腸の機能が停滞する時期です。薬膳では、清熱・解毒するもの、水分代謝をよくするもの、栄養をとりながらも胃腸に負担のない、柔らかい、味がさっぱりしたものが良いのだとか。

夏は、ついついエアコンの風や冷たい飲み物で身体を冷やしてしまっていますね・・・

健康の基本はやはり食事!

この時期こそ身体を温める食材を使って、元気に夏を乗り越えたいものです。

調剤薬局ウエル一同

健康茶①  ↑↑おすすめです(*^_^*)

※行気利湿とは気を巡らせて湿を取り除くこと
※補陽とは体が冷えている状態を回復させること

 

 

こころの処方箋

ここには日常で“やさしさ”を感じたことについて、薬局スタッフが交代で書いていきます。大きなものからちょっとした気遣いなど、様々な“やさしさ”があると思いますが、これを読んで下さる皆様と少しでもやさしい気持ちを共感できたら嬉しいです。

 

以前、「こころの処方箋」という本に出会いました。

心理学者である河合隼雄さん(1928-2007)の本です。処方箋といっても薬の話ではありません。日々誰もが感じるようなこころの葛藤に対して、解決策を言うのではなく、“こういう考え方もあるんだよ”とアドバイスを与えてくれる、そんな本です。その中で私が特に好きなのは、「善は微に入り細にわたって行わねばならない」です。自分では良いことをしているつもりでも、周りの人には迷惑をかけているかもしれない。本当に良いことをしようと思うなら、しっかり考えて行動するようにね、というような内容です。患者さんをはじめ、どなたと接する時にでもこのことを考えよう思っています。この本を読むと、いつも気が少し軽くなるような、やさしい気持ちになります。

薬剤師 勢島 英

セジマ薬局 ページの先頭に戻る