朝晩涼しくなり、過ごしやすくなってきましたが、お昼間はまだまだ暑いですね。1日の気温差があり、空気も乾燥してくるため、風邪をひきやすい時期になります。咳がでたりのどや皮膚が乾燥したりしませんか。また中医学で“肺”と関係の深い“大腸”もこの時期に乾燥しやすくなるので、便秘がちになることもあります。そんなときは、体の中から潤す食材を取り入れるといいでしょう。
“肺”を潤す食材 → 山芋、百合根、レンコン、春菊、銀杏、イチジク、梨、みかん、リンゴ、
白キクラゲ、アーモンド、落花生、松の実、はちみつ
咳を止める食材 → かぶ、百合根、イチジク、栗、梨、生姜、ニンニク、アーモンド、
落花生、松の実、はちみつ
“腸”を潤す食材 → ごぼう、しめじ、白菜、オクラ、えのきだけ、アボカド、レタス、
パイナップル、バナナ、ゴマ、アーモンド、落花生、松の実、くるみ、はちみつ、ヨーグルト
風邪のひき始めには、少量の辛いもの(ネギ、生姜、唐辛子、八角など)を摂って、入ってきた邪気を発散するといいのですが、辛いものは潤いを取り除いてしまうので、摂りすぎに気を付けましょう。
秋も深まってくると肌寒くなってきます。少しずつ温めるものを取り入れるようにしましょう。そして冬に向けて、寒さに負けない体を作っていきましょう。
“気”を補い免疫を高める食材 → うるち米、山芋、さつまいも、うなぎ、かつお、鮭、さば、
たこ、マグロ、牛肉
薬膳アドバイザー 勢島 智子